
『慢性疲労、睡眠不足に◎』頭蓋骨ヘッドスパ☆
頭蓋骨ヘッドスパは、
頭蓋骨の歪みを整え、自律神経はもちろん、頭痛や肩こり、肌トラブルを根本から改善することができると言われています。
今回は頭蓋骨ヘッドスパのプロセスをご紹介したいと思います
○始まり~頭筋アプローチ
・血行促進
・緊張緩和
・副交感神経
原因がよくわからない体の不調の多くは神経障害であり、「脳髄液の循環不良」と考えられます。
○頭蓋、縫合へのアプローチ
・硬膜、血圧、脳圧の正常化
・脳への栄養循環
・脳髄液の循環
頭蓋骨は脳髄液を循環させる為に絶えず動いています。
この動きが鈍ることで、頭が重い、イライラする、疲労感が取れない、よく眠れないなどのなんとなく体がだるいという症状が出てきます。
○頭蓋、縫合へのアプローチ
・神経系の改善
・角膜を緩める
・脳への栄養循環
・血圧、脳圧の正常化
・脳髄液の循環

○縫合、側頭筋、蝶形骨へのアプローチ
・視神経の改善
・噛み合わせの正常化
・顔の歪み
・自律神経調整
・ホルモンバランス
・脳髄液の循環
蝶形骨…頭は実は23枚の頭蓋骨(とうがいこつ)のピースがパズルのように組み合わさって構成されています。その一番中心に位置するのが蝶形骨といいます。
現代人はとくに蝶形骨が歪んでいます!!!
スマホやPC画面や満員電車などのふかいな環境により、感覚器官(目・鼻・耳・口)が緊張すると、蝶形骨が歪んでしまいます。
蝶形骨の歪みは、体の芯で呼吸をつくる筋肉の「横隔膜」に伝わるため、自律神経の乱れや内臓の不調になります。
Rの頭蓋骨ヘッドスパでは、この頭蓋骨から蝶形骨に圧をかけるアプローチで、脳髄液の循環を良くしてあげ、体のトラブルや不調の根本から改善することができます。
快眠にもつながるこちらの頭蓋骨ヘッドスパ、是非一度お試しください!!
LEAVE A REPLY